概要
ソーシャル・リスクマネジメント学会関西部会
日時/場所
| 日時 | 令和元年(2019年)7月20日(土) |
|---|---|
| 場所 | 大阪市中央公会堂大会議室 |
研究報告6題
| ①竹本恒雄氏(副会長・元関西大学講師) 「企業の不祥事と第三者委員会の設置・運営」 |
| ②森田将寛氏(森田環境・情報コンサルタント株式会社) 「想定不足を想定外にしないために―自然災害や情報機器トラブル・セキュリティ事故のリスク対応について」 |
| ③平岡 豁氏(大阪府防犯設備士協会専務理事) 「明石市花火大会歩道橋事故事件にみる過失刑事責任の問い方」 |
| ④菅原好秀氏(東北福祉大学) 「介護事故と予見可能性について―介護事故裁判からの一考察」 |
| ⑤山田秀樹氏(大阪家庭裁判所家事調停委員) 「酒気帯び運転をめぐる認識とリスクマネジメント」 |
| ⑥宮井 隆氏(元関西大学非常勤講師) 「ソーシャル・リスク目に地面との観点からみた引きこもり問題」 |
